しかし、12時前にはきっちり曇り空となりました。
それでも、上昇成分はしっかりあり、ちょっと上がって、少し粘れる条件。

村井さんはテキーラ4:Sに試乗(笑)
そう村井さんが普段乗ってるのもテキーラ4。
新しいグライダーと古いグライダーの違いを感じてみようという試乗。
そして・・・降りてきて
「これは別物です。立上げの速さ、感じ、そして上空での旋回性というかブレークの感じ、スピードも」
どちらかというと鈍い感覚をお持ちの村井さんでもわかってしまう、違い。
これは、相当だということですね。
村井さん「もういいから、早く次のグライダー売って!!」
俺も優しいから、
「・・・・・ん・・・もうちょっと待ちましょう〜」
この話は、みどりチャンにはナイショにしておこう!!
その後、講習生の方々中心でパイロットがチョロっとフライト。

講習生の方でものんびりソアリング出来る感じですが、皆さんそれぞれ練習したいテーマがありまして・・・
「ソアリングを楽しんでいる場合じゃないんですっ!」
そう言われてしまいそうな感じでありました。
タンデム体験のお客様も来られました。

6月中旬から、平日でもかなりのペースでご予約が入ってくれてありがたいです
今週は毎日ご予約いただいてます。
何の効果か!?
こないだの新聞かな〜。
アピールすればするほど知られることは間違いないですね。
そしてさらに、獅子吼高原のメディア露出が続きます。

福井県の有料の情報誌のURALA「北陸で出会える夏色の絶景」
として、取り上げていただきました。
スクール名も小さく載せていただきました。
無料掲載だからサイズに文句は言えませんよ。
明日発売のパラワールド。

新米パイロットコーナーに河合チャン。
これは宣伝効果ないな(笑)
そして、全国誌にも登場したんですよ

GEOPARKマガジン。
ジオパークをテーマにした雑誌。
全国誌ですが、どこにおいてあるかは知らないです。
でも、一流企業の広告が沢山あるので、空港とか駅とかなんでしょうか??
この間、撮影したNHK BSプレミアム「おとうさんといっしょ」
7月10日(日)8:00〜放送予定。
もしかしたら、一週ずれるかもです。