本日、朝9時より白山比盗_社にて安全祈願祭が執り行われました。
両校あわせて40名ほどのフライヤーにお集まりいただきました。
ありがとうございます。
さて、その後は・・・・獅子吼は・・・
予報以上に南西の風が強く、飛ぶのは微妙。
飛べなくはないが、ないかなぁ〜って思ってた方が多く、チョロっとの方たちがフライトして、午前のフライトは終了。
ランディング場でグラハンしたり、お話したりといった感じでした。

本日から入校のM上さん。
今日は大倉岳の風が良くないのでランディングで基本説明とちょっと立上げをしてみました。
その後は少しレクチャーなどをして、初日の練習は終了。
次は、大倉岳の良い風に恵まれたいです。
13時ごろに山頂の風向風速計の修理をしに山頂へタカが上がって作業していました。
風向風速計は復活して、スクールではテイクオフの風がわかるようになりました。
あと、ライブカメラはステーから落ちていたので完全に取り外しました。
13時過ぎには、段々と西風優勢となり、飛べそうな南西の風へ。
これはB級生からいけそうな風です。
ここから怒涛のフライトが始まりました。

B級講習生、NP講習生みなさんバンバンフライト。
講習生の方は課題練習なども行い、MAX4本フライト。

パイロットの方々も押さえの1本はフライト。

条件的には、西風になったタイミングでソアリングが出来て、皆さんのんびりフライトすることができました。

コミカル吉田さんは、本日NEWグライダーチリ4デビュー!
Bクラスで良く飛んで、安全なヤツで、最新の翼って贅沢いって簡単ですが、飛びそうな雰囲気にビビったようです。
めっちゃビビリながらテイクオフしてました。
性能いいって大変ですからね〜
頑張ってください。

クッキーはICAROのグラビスを試乗。
軽すぎる、飛びすぎるよってちょっとびびるかも。
「じゃあもう少し飛ばないのにすれば良いじゃん?」
しかし、それはなんかやなんだって〜
悩ましですね〜
悩んでるときが楽しい盛りですよ。
とまあ、後半になって、大忙しなスクールでしたが、沢山の方に飛んでもらいよかったです。
本日のスタッフERIはタンデム講習1本とひたすらランディングで立上げ練習をしてました。
来週には山飛べるかな?